〜デジタルアクセシビリティアドバイザー活動報告会〜
人は誰に出会うかによってデジタルの便利さを体験したり実現したりする機会が大きく違ってくるのではないでしょうか。
協会では、デジタルアクセシビリティアドバイザー(DAA)認定制度を実施し、アクセシビリティのマインドを持った支援者が身近にいて気軽に相談できる地域社会を作りたいと考えております。
フォーラムでは、さまざまな立場のDAA認定者にもご登壇いただき、地域での活動を紹介してもらいます。また、デジタルアクセシビリティに関連する支援機器等も体験展示いたします。
■主催:一般社団法人日本支援技術協会/デジタルアクセシビリティアドバイザー認定委員会
■後援:独立行政法人国立高等専門学校機構
■プログラム:
予定であり予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
時間 | 項目 | 登壇者 (敬称略) | 所属 |
---|---|---|---|
12:20 | 受付 | .. | . |
13:00 | 開会挨拶 | 田代 洋章 | 日本支援技術協会 事務局長 |
挨拶 | 千葉 慎二 | 日本マイクロソフト 技術統括室 | |
挨拶 | 岡田 友子 | 日本財団 公益事業部 | |
13:20 | 基調講演1 デジタルデバイドの現状と国の施策 | 三浦 明 | デジタル庁国民向けサービスグループ 審議官 |
基調講演2 デジタルアクセシビリティ支援機器と日本作業療法士協会の取り組み | 東 祐二 | 日本作業療法士協会 事務局長 | |
14:30 | DAAショートレポート | DAA認定者 | さまざまな立場のDAA認定者に ご登壇いただきます |
16:20 | 総評・閉会 | 清田 公保 | 熊本高等専門学校 教授 |
■開催日時:2024年10月24日(木)13:00~16:30
■開催場所:日本マイクロソフト株式会社31階会議場
(〒108-0075 東京都港区港南2丁目16−3 品川グランドセントラルタワー)
■開催形式:現地でのリアル開催(リアルタイム配信はありません。後日、オンデマンド配信を予定)
■参加費:無料
■現地聴講募集数:100名まで(事前申込み必要 10/4締切り)
★★★ショートレポート登壇者を募集します★★★
5分〜10分程度の短い時間ですが、ご家族やご友人、お住いの地域、お勤め先などさまざまな場面での活動の様子をご発表いただきます。多くのみなさまと情報を共有し相互にそのスキルを高めていくことがその目的です。本当に身近なところで何に困り、どのようにデジタルを活用できたとか、こんな課題がみつかったとか、一緒に活動できる人への声かけであったり、ヘルプだしであったり、、、DAA認定者としての視点での体験談で構いません。ぜひ、DAAのあなたの声をお聞かせください。
⇒詳しい発表要項とお申し込みは以下をご覧ください。
※ 多数のお申し込みありがとうございました。採択者には個別に連絡を差し上げます。
本イベントは、日本財団から助成をうけた「障害者等のデジタル活用を支援する人材の育成と活躍の場づくり」事業のイベントとして開催します。
第2回 DAAフォーラム2024開催報告
当日は、46名の方にご参加いただきました。本ページにおいて、当日の様子をご覧いただけます。次回は是非、ご参加ください!
デジタル庁の三浦審議官からはデジタルに関す我が国の現状やデジタルデバイドに対する施策や各種取り組みについてお話しいただき、日本作業療法士協会の東事務局長からは、作業療法士のデジタル分野における取り組みについてお話しいただきました。
そして、DAAショートレポートでは、デジタルアクセシビリティ認定を受け各方面でご活躍のみなさまが、どういう思いで資格を取得しご自身の生活やお仕事に活かしておられるのかをご発表いただきました。どのお話も大変に興味深いものでした。是非多くのみなさまに知っていただきたいと思います。
ご登壇のみなさま、ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。
開会挨拶
田代洋章(日本支援技術協会 理事/事務局長)
基調講演1:デジタルデバイドの現状と国の施策
三浦 明(デジタル庁国民向けサービスグループ 審議官)
基調講演2:デジタルアクセシビリティ支援機器と日本作業療法士協会の取り組み
東 祐二(日本作業療法士協会 事務局長)
DAAショートレポート
1.大海恵聖
(株式会社エムブイピークリエイティブジャパン)
2.石川愛子
(行政職員/要約筆記者)
3.北川康太
(神奈川県立茅ヶ崎支援学校)
4.稲葉通太
(大阪府立堺聴覚支援学校中学部)
5.小林陽香
(医療法人社団柏水会三軒茶屋診療所)
6.大野通久
(京都橘大学)
7.佐方葵
(筑波大学大学院)
8.田尻美穂
(NPO法人エイムズ)
9.園田大輔
(株式会社ハッピーブレイン)
10.原田裕輔
(広島大学人間社会科学研究科)
10.平岡章博
(NPO法人滋賀県社会就労事業振興センター)