2024年2月:Basicレベル

  • システムや法律について理解ができるようになった
  • 少しわかりかけてきました。よかったです。
  • テキストに記載されているアクセシビリティ機能について調べているうちに、必ずしも障がい者や高齢者だけでなく、すべての人にとって使いやすくなる機能もあり、アクセスビリティは万人のものであることがわかりました。
  • 各種アクセシビリティ機能における、各OSの対応状況について、「ここまで実装されているんだ」という発見と、それが直感的な導線になっていない印象のある現状についての理解が深まった。
  • I was able to learn about detail of accessible feature on each OS and devices.
  • 社会モデルとして障害を捉えなおすことで、自分の仕事でこの世からいくらかの障害そのものをなくすことができるかもしれないと思い至った。
  • あまり変わらなかった。
  • 自分が知らないなかでも様々な人を助けることがあるとわかった
  • パソコンとかの使い方を学ぶことが出来た
  • 人のことに対する考え方が変わりました。
  • 色々な機能があることを知った
  • 難しい存在から身近に存在するものに変わりました。
  • 何が障害なのか見方によって変わることがわかった
  • とても深まったと思う。今後に活かしたい
  • 自分の知らなかった機能や知っていた機能もその目的が何かを知り、身の回りの気づかないところに様々な工夫があるんたと理解できた
  • パソコンが障がいを持っている人にもそうでない人にも使いやすいようにつくられていることと今まで知らなかったことがたくさんあってこのタイミングで知ることができて良かったです
  • 障害についての理解などが少し深まったと思う。パソコン操作なども少しは覚えることが出来た。
  • 知らなかったことがこんなにもあったということを知れたので、デジタルアクセシビリティを理解しようと思いしっかり理解できました。
  • 理解が深まったと思う。今後この知識を使う時が来ると思うのでその時に活かせるようにしたい。
  • 少しWindowsやMacなどのアクセシビリティについてわかった
  • 少し理解が深まった。
  • アクセシビリティの大切さが、やる前と比べてわかりました
  • 何も変わりませんでした
  • 障がい者だけでなく全ての人のために
  • 興味をもった
  • 知らなかった機能を知ることができた。
  • 障害者の人がどのようにしたらデジタル機器を使えるのかという課題に様々な視点での解決策があるんだなということを知れました。
  • 障がい者にたいしてどのよう支援していけば良いか理解することが出来ました
  • あまり知らなかった機能やいつ使うのかわからない機能などがあったので、機能などを理解するのは大切だと思いました。
  • 便利な機能などを知れた
  • 試験前では、障害がある人は機械の操作や社会的に生きづらいと思っていました。試験後は、障害がある人の為に様々な機械機械の操作方法が開発されていたり、障害に対する考え方が良かったり、障害がある人の為の法が作られていたりして生きやすくなっていると思いました?
  • 普段使っているパソコンやスマホに色々な機能があると知った。
  • パソコンや携帯電話に使いやすくなる機能があることを知った